| 
| ■新年だし映画! |  | 
|   | 一年の計は元旦にあり!ということで、元日の朝から映画! やっぱり一年最初の映画の日は有効活用しないと!
 
 『くもりときどきミートボール2』
 1の話をうまく引き継いでいい感じだった。
 フードモンスターは意外とかわいい。
 ただ、食べ物(フードモンスター)を殺して食べ物にするのは良くない!
 っていうテーマはちょっとむずかしすぎないか?(笑
 動植物とフードモンスターのどちらかはOKっていう理論はアレだよなぁ。
 まぁ、子供向けには自分の近親者を助けるっていうだけか。
 
 
 『ルパン3世VS名探偵コナン』
 楽しかったよ。お祭り!
 両サイドのキャラクターそれぞれに見せ場のエピソードがあってよかった。
 ゴエモンもっと頑張って欲しかったけどなぁ。
 TVスペシャルと話がつながっていて、それをちゃんと見ておけばよかったと後悔。
 映画としての出来よりも、見ている間楽しめるので、それで十分。
 
 『仮面ライダー×仮面ライダー 鎧武ウィザード』
 例年のムービー大戦の通り、やはり現在放送中のライダーは、
 撮影時期の関係もありキャラクターが定まっていない感じ。
 でも、最終回後の話になるウィザードはなかなか良かった。
 最終回後の蛇足にもならず、むしろこれが最終回でもいいんじゃない?
 あとは、前ライダーから現ライダーへのメッセージのバトンタッチはいいね。
 鎧武の歴代ライダーに変身は…なくても良かったんじゃないか・・・。
 やっぱり仮面ライダー×仮面ライダーシリーズは前ライダーをメインにしてほしい…。
 お話的にはソッチのほうがいいけど、子供向けってのを考えるとやっぱり放送中のライダーだよなぁ。
 
 
 『ブリングリング』
 セレブの家を調べて、グーグルストリートビューで偵察して、
 セレブのパーティー参加情報調べて侵入して、ブランド品盗んでパーティーしまくった
 バカ学生たちの話。(実話)
 いやー、すげーなぁ。
 前半の盗みに入ってブランド物ヒャッハー!状態でもあまりにも手口がずさんすぎて、
 いつ捕まるかというドキドキしかなくて、高揚感が全然ない…。
 これが大人になったってことか。
 なんだろうか、興味深いという意味では面白かったんだけど、
 主人公の若者たちに感情移入があまりできなかったなぁ。
 
 エマ・ワトソンが綺麗でビビった。
 エマ・ワトソンに似てるな〜と思ってたらエンドロール見たら
 エマ・ワトソンだった。
 
 
 『モラトリアムタマ子』
 前田敦子主演のニート女子話。
 前半はあまりに緩くて退屈な時間が…。
 そういうものかと思って気持ちを切り替えるとゆるやかな日常が心地よい感じ。
 後半になってくるといろいろと話も動き出すし。
 う〜ん、面白いし、前田敦子の撮り方も良かったと思うけど、
 ちょっと実態より評判よすぎな気もしたなぁ。
 玄人向け作品な気がする。
 
 No.20 |  |  |